ごあいさつ 青木三木栄

新着情報

2023.1.4.wed.新年あけましておめでとうございます

今年も充実したレッスンと私自身の音楽の充実を目指して頑張って参ります。

昨年は公私共に心身が忙しく試練の1年でしたが何とか前を向いて進む事が出来ました。

そんな中、初詣で引いた御神籤(大吉!)の言葉にハッとして心がほぐれたような気がします。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

お知らせが遅れましたが昨年末、桐朋学園同窓生とのリモートアンサンブルシリーズの新しい演奏動画がアップされました。

紅白歌合戦にも出場したAdoさんの「世界のつづき」をオリジナルアレンジを宅録したものです。今回はフルートがフィーチャリングされております。PC版左メニュー欄にリンクを貼っておりますので是非ご視聴くださいね!

https://youtu.be/hB27-QZj9No

2022.12.17sat.第7回楽しく吹いて美味しいものを食べる会

沢山の方がご参加され盛会となりました。皆さん最後まで集中して一生懸命やり遂げるお姿がとても立派で感動しました。第1回から伴奏をお願いしている片倉みな美さんからも皆さんの成長ぶりが素晴らしいと言って頂きましたが、本当にその通りで、まさに講師冥利に尽きるひと時でした。演奏後は乾杯をして美味しいオードブルとデザートを頂きました。

私は毎回参加記念品にもこだわっているのですが、1684年にパリオペラ座で初演されたオペラ’amadis’の楽譜を用いたマスキングテープを私のイニシャルの入った引き出し型の素敵なオリジナルパッケージでお作り頂きました。個人的に大満足です(笑)

 

2022.7.15シンフォニエッタ静岡定期演奏会終演しました
カントルーブ「オーヴェルニュの歌」
鳥木弥生さんの歌声の素晴らしさと言ったら✨
個人的には難易度'C'でしたが作品の良さを伝えたい一心で一層演奏に熱が入りました。

@三鷹市芸術文化センター 風のホール

ここだけの話ですが三鷹市芸術文化センターが建設されたのは私が桐朋学園在学中で、この風のホールの響きのテストの為に演奏してくれる奏者を探しているという事で恩師である峰岸壮一先生よりお話を頂き、某世界的にご活躍の有名指揮者様(実は大ファンだった!)の伴奏でモーツァルトのロンドを演奏しに行った・・・思い出の場所です!桐朋の練習室での合わせ、まだ杮落とし前の風のホールのステージで憧れの指揮者と共演させて頂き、テスト後にはプロデューサーの方もご一緒にステーキ屋さんでご馳走になり、憧れの方とお食事なんでまともに喉を通らなかった記憶が!!そんな記憶もまるで昨日のことのように鮮明に思い出せるほどかけがえのない思い出です。

 

2022.7.3フルート専門店テオバルトフルート教室第27回発表会

今年も沢山の生徒さんが出演されました。

自画自賛ですが生徒さんにピッタリの選曲が出来て、本番もイメージ通りに演奏されえて大満足でした。

生徒さんと撮影した写真がまるで3姉妹のように素敵に撮れました♡

今回の講師演奏はヤコブ・ゲーゼのタンゴ・ファンタジアを演奏。

共演はpf.成田有花さん

シフォニエッタ静岡第71回定期演奏会
シフォニエッタ静岡第71回定期演奏会

2022.7.15シンフォニエッタ静岡の第71回定期演奏会に出演します

まだ十分に知られていない芸術作品を演奏することで、人々が未知なる芸術作品にも興味をもって接することができるような環境づくりを活動の目的とされているシンフォニエッタ静岡。私の好きなフランスの香りがふんだんに漂う魅力的なプログラムです。

2022.3.20・21日本橋シンフォニーオーケストラに参加しました

志村健一さん率いる日本橋シンフォニーオーケストラにてアニメやゲームの音楽を竹芝ポートミュージックフェスティヴァルに出演しました。

共演は日本を代表する声優、緒方恵美さん・元AKB48松井咲子さんほか。

久しぶりのオーケストラのお仕事でとても楽しかったです。

☆2022.2.20 トリオコンサート、リモートアンサンブルの動画を追加しました

 

2022.1.8.東京オペラシティ リサイタルホール

Trio Concert~フルート・オーボエ・ピアノによる音の宝石箱~

このような状況下でしたが沢山の温かなお客様に恵まれ盛会にて終了いたしました。

裏方を担ってくれたそれぞれの家族や気心の知れた信頼できる友人、録音録画を担当して下さった方々、コンサート開催にあたりご協賛下さったヤマハアトリエ東京様をはじめご協力下さった関係者の方々に心より感謝申し上げます。

構想から2年半、3人で一つ一つ丁寧に準備して作っていく中で学ぶ事も沢山あり、かけがえのないとても楽しい時間でした。 終わってしまってちょっぴり寂しい気持ちもあったりしますが感慨無量でございます。 本当にありがとうございました。

flute 青木三木栄 oboe 江原泰子 piano 高橋希代子 

 

後日一部コンサートの模様がYouTubeにアップされる予定です。

12/18(土)

第6回楽しく吹いて美味しいものを食べる会

〜Flute & Harpの会〜

開催しました。今年はお茶会付きで行いました。出演者以外のお客様も人数限定で受け入れ可能としました。まだまだコロナも安心できる状況ではないので細心の注意を払って感染予防に細心の注意を払い、皆様のご協力のもと良い形で開催する事が出来ました。

 

本来なら今年はアンサンブルの回で、生徒さん同士アンサンブルを組んで頂き発表するのですが、コロナ禍でそうも行かず、何か生徒さん達がワクワク楽しみになりそうな企画が出来ないものかと春くらいから思案していました。そこでなかなか普段間近で触れることのないハープとの共演を体験して頂く事にしました。 贅沢にもお二人のハーピストをお迎えして出演者15名それぞれ共演を楽しみました。 素敵な空間でゴージャスでエレガントなハープと共に演奏される皆さんはとても素敵でしたかけがえのない時間をご一緒できて本当に良かったです。

 

安井弘子さん、森光麻里さん、ありがとうございました。

2022年1月8日(土)

Trio Concert~フルート・オーボエ・ピアノによる音の宝石箱~東京オペラシティ リサイタルホールにて開催します。

昨年11月に予定していたコンサートでコロナウイルス流行に開催自粛とした公演です。

満を持しての開催!

それぞれの楽器の特性を生かしたソロやこの編成オリジナルの貴重な作品などを演奏します。

絶賛発売中でございます!

ご予約・お申込みはチラシ掲載のお店他、こちらのホームページでも受け付けております。

 

2021.10.1☆☆☆コンテンツを新しく追加しました☆☆☆

演奏に参加したYouTubeをUPしていきます。

2021.9.24宝塚宙組公演

シャーロックホームズ/Dēlicieux!8/21~9/26東京宝塚劇場

実に一年半ぶりにエキストラとしてピットで演奏させて頂く事が出来ました。

感染予防対策万全で無事に任務を終えられてほっとしました。久しぶりの宝塚。改めて生のエンターテイメントは楽しいなーと痛感!早く不安のない元気な世の中に戻ってほしい!

 

2021.9.23flutissimo癒しとときめきのコンサート

盛会にて終了しました。

コロナ禍で緊急事態宣言も延長された中の開催となりましたが完売御礼で迎えられた事、 素晴らしい共演者、温かいお客様とスタッフ皆様のお陰だとつくづく思っています。 ピアノのきよちゃんも「お客様がとっても温かいね❣️」と前半終わってすぐに言っていました。

 

本当にその通り。 こちらが幸福な時間を提供しようとしているのにお客様から頂いている、そんな風に感じます。


会場の皆様には内緒でしたが同日お誕生日を迎えました。 とってもスペシャルなお誕生日で忘れられない1日となりました✨ これからも自分に出来る事をひとつひとつ頑張って行きたいな、と思います。